MENU

自然とデータが織りなす未来の観光PR体験

アートの街・下蒲刈島で、最先端のデータサイエンスと生成AIを駆使し、地域の魅力を発信する新たなPRに挑戦してみませんか?このプログラムでは、観光統計や島独自のデータを分析し、AIを活用して観光PRポスターを制作します。対象は高校生から社会人までの幅広い女性の皆様です。

観光客数、人気のシーズン、年齢層、人気スポットといった具体的なデータをもとに、現地で感じ取った島の魅力を融合させ、独自の視点で課題解決に取り組みます。AIの力を借りて、その発見を形にしていくプロセスは、データサイエンスの基礎を楽しく学べる絶好の機会です。

日常を離れた自然豊かな島を巡り、現地の魅力を体感しながらデジタル技術の活用法を実践できる、初心者に優しい体験型の日帰りバスツアーです。ぜひご参加ください。

参加者のアイデアとデータが融合し、新しい観光PRの可能性を創り出す楽しさを体感してください。

初心者でも安心して参加できる

データサイエンスをはじめて知った方も大歓迎!高校生から社会人まで幅広い層の女性が対象です。
現役の女性データサイエンティストが丁寧にサポートし、初心者でも安心して楽しむことができます。皆さんの個性や視点が、下蒲刈島の未来を彩る一助となります。

見て、感じたものをデータと結ぶ

総ヒノキ造りの美しい日本建築「蘭島閣(らんとうかく)美術館」を訪れ、アートとデータが織りなす新たな魅力を探ります。島を巡り、文化やアートに触れながら、フィールドワークを通じてデータサイエンスの実践プロセスを学びます。

生成AIを活用して表現する

女性データサイエンティストの指導のもと、演習を通じて実践的なデータ分析スキルを身につけます。
Stable DiffusionやCanvaを使って、効果的なAIプロンプト生成のテクニックを実践的に習得し、創造力を活かしたポスター制作に挑戦しましょう。

無限の可能性を秘めた生成AIですが、一体どんな画像を創り出せるのか? その一例をご紹介します。

AIツールにはテキストを画像に変換するもの、複雑なデザインを簡単に生成するものなど、それぞれの特徴があります。これらを上手に組み合わせることで、鮮やかで高精度なポスターを生み出すことが可能です。

このプログラムでは、生成AIの基本から応用までを実践的に学び、効果的なプロンプト生成や複数ツールの使い分けを習得します。ここで得たスキルは観光PRだけでなく、ビジネスのプレゼンテーションや、日常のイベント・企画に役立つデザイン作成など、幅広いシーンで活用できるでしょう。生成AIを使いこなし、あなたのアイデアを具現化する力をぜひ体感してみてください。

開催日2024年11月9日(土)
時間・場所集合時間/8:30
集合場所/JR広島駅 新幹線口の「交通案内所」前(※現地合流をご希望の場合は申込時にお知らせください。)
行き先/下蒲刈島(広島県呉市下蒲刈町)
定 員20名 ※応募多数の際は抽選となります。
対象者本イベントは女性限定です。
・広島県内にお住まいの高校生から社会人の方
・広島への移住やサテライトオフィス等を活用したワーケーションを検討している方
申込みhttps://form.run/@shimokamagari
締切:2024年10月25日(金) 12:00 ※応募多数の際は抽選となります。
抽選結果:お申込みいただいたメールアドレス宛に、2024年10月29日(火) 中にご連絡いたします。
参加費無料

プログラムの内容およびスケジュールは、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。

START
集合

8:30 JR広島駅 新幹線口の「交通案内所」前集合、貸切バスで下蒲刈島へ移動

※バスは8時50分に出発します。出発時刻を過ぎますとご参加いただけません。

EVENT
下蒲刈島 コワーキングスペース梶ケ浜

10:00 グループワーク「データサイエンスとは」(講師:株式会社Rejoui 代表取締役 菅由紀子氏)

プロフィール

菅 由紀子(かん ゆきこ)
大崎上島町出身。広島女学院、中央大学卒業後、(株)サイバーエージェントや(株)ALBERTでの経験を経て、2016年に(株)Rejouiを設立。データ分析コンサルティング、データサイエンス教育、DX推進支援の3つの事業を柱に、データサイエンティストとして実務も統括しています。2021年には広島オフィスを開設し、地方創生や女性の活躍支援を掲げて活動中。幅広い世代に分かりやすくデータサイエンスの魅力を伝えることを大切にしています。

LUNCH TIME
昼食

11:15 梶ヶ浜のお月さんでお弁当をいただきます。

※昼食は現地でご用意いたします。飲み物のみご持参ください。
※アレルギーをお持ちの方は昼食をご持参ください。こちらを必ずご確認の上、事前連絡へのご協力をお願いいたします。

EVENT
フィールドワーク

12:30 島内散策、蘭島閣美術館見学(館内をご案内いただきます。)

EVENT
生成AI活用体験

13:30 ワークショップ「生成AIを使った観光PRチャレンジ」
15:00 発表・Q&A

EVENT
ゲストトーク

15:30 「起業とUターン ~帰ってきたくなる下蒲刈島の魅力~」(SETOUCHI-HAMAYA-VILLA オーナー 平岡 眞里氏)

プロフィール

平岡 眞里(ひらおか まり)
結婚・出産後に下蒲刈へUターン帰省し、2023年4月に「SETOUCHI-HAMAYA VILLA」を開業。100年続いた三之瀬地区の衣料品店「はまや」の名前を受け継ぎ、ヴィラのオーナーとして活動。島の魅力を発信し、イベントや結婚式の開催など地域活性化に貢献しています。

CLOSE
閉会のご挨拶

16:15 貸切バスで広島駅へ移動

FINISH
解散

18:00 JR広島駅新幹線口 バスロータリーにて解散

イベントへの参加資格はありますか?

離島プログラムは女性限定となっております。初心者からデータサイエンスに興味のある方、経験者まで、高校生から社会人まで幅広い層の女性を対象にしています。

データサイエンスの経験がないのですが、参加しても大丈夫ですか?

はい、初心者向けの基礎プログラムがあり、経験がなくても安心して参加できます。データサイエンスやAIに初めて触れる方でも、現役の女性データサイエンティストが丁寧に指導しますので、楽しく学べます。

どんな内容のプログラムですか?

離島プログラムでは、下蒲刈島を舞台に観光統計や生成AIを活用した観光PRポスター制作に挑戦します。数名ごとのグループに分かれてポスターを作り、発表します。また、データサイエンスや生成AIの基礎知識を学んだり、現地で起業した方のお話もうかがいます。

グループワークはありますか?

はい、プログラムの一部では、参加者同士でグループを作り、ポスター制作や発表を行うグループワークが含まれます。

必要な持ち物や服装はありますか?

動きやすい服装でご参加ください。筆記用具、雨具、飲み物、必要に応じて常備薬などをご持参ください。グループ分のノートPCはこちらでご用意いたします。

食物アレルギーなどがあり食事に制限がある場合は、どうしたら良いでしょうか?

当日の昼食はお弁当を用意しておりますが、アレルギーなど食べ物に制限がある場合、下蒲刈島にはコンビニやスーパーがないため、昼食をご持参ください。アレルギーなど食べ物に制限がある方は、必ず事前にお知らせください。

参加費はかかりますか?

イベントは無料でご参加いただけます。ただし、ご自宅から集合/解散場所までの交通費や飲み物は各自でご負担ください。(昼食は現地でご用意いたします。)

交通手段やアクセスについて教えてください。

広島駅から下蒲刈島までの移動は、貸切バスでの移動を予定しています。詳細はお申し込み後にご案内いたします。

雨天の場合、プログラムはどうなりますか?

雨天時でもプログラムは実施予定です。ただし、一部の屋外活動は変更や中止になる場合があります。また、台風や災害等により安全確保が難しいと判断した場合、急遽中止する可能性があります。予めご了承ください。

WiDSとは

WiDS ( ウィズ/Women in Data Science ) とは、次世代データサイエンティストを育て活躍のフィールドを創ることを目的とした米国スタンフォード大学発の世界的なシンポジウムです。WiDS worldwide conference は、世界中の 200 以上の地域で開催されており、世界中どこからでも、性別を問わずに誰もが参加できます。

WiDS の日本地域イベントとして位置づけられる WiDS HIROSHIMA ( ウィズひろしま ) は、アンバサダーの菅 由紀子と主催者(広島県・広島大学/他)によって、2020年から継続し毎年開催しています。産官学のデータサイエンス分野で活躍する女性データサイエンティスト達を中心に、広島県から次世代のデータサイエンティストを輩出することを目的に活動しています。

イベント紹介ムービー

▼ 過去イベントの様子
(WiDS HIROSHIMA公式YouTube)

https://www.youtube.com/channel/UCydLDGMLSwyefWYLlBonBuQ

主催

広島県/広島大学/ひろしま自動車産学官連携推進会議 広島県地方大学・地域産業創生事業推進特別委員会

運営(委託)

株式会社Rejoui(リジョウイ)
URL:https://rejoui.co.jp

自然とデータが織りなす未来の観光PR体験

アートの街・下蒲刈島で、最先端のデータサイエンスと生成AIを駆使し、地域の魅力を発信する新たなPRに挑戦してみませんか?このプログラムでは、観光統計や島独自のデータを分析し、AIを活用して観光PRポスターを制作します。対象は高校生から社会人までの幅広い女性の皆様です。

観光客数、人気のシーズン、年齢層、人気スポットといった具体的なデータをもとに、現地で感じ取った島の魅力を融合させ、独自の視点で課題解決に取り組みます。AIの力を借りて、その発見を形にしていくプロセスは、データサイエンスの基礎を楽しく学べる絶好の機会です。

日常を離れた自然豊かな島を巡り、現地の魅力を体感しながらデジタル技術の活用法を実践できる、初心者に優しい体験型の日帰りバスツアーです。ぜひご参加ください。

参加者のアイデアとデータが融合し、新しい観光PRの可能性を創り出す楽しさを体感してください。

初心者でも安心して参加できる

データサイエンスをはじめて知った方も大歓迎!高校生から社会人まで幅広い層の女性が対象です。
現役の女性データサイエンティストが丁寧にサポートし、初心者でも安心して楽しむことができます。皆さんの個性や視点が、下蒲刈島の未来を彩る一助となります。

見て、感じたものをデータと結ぶ

総ヒノキ造りの美しい日本建築「蘭島閣(らんとうかく)美術館」を訪れ、アートとデータが織りなす新たな魅力を探ります。島を巡り、文化やアートに触れながら、フィールドワークを通じてデータサイエンスの実践プロセスを学びます。

生成AIを活用して表現する

女性データサイエンティストの指導のもと、演習を通じて実践的なデータ分析スキルを身につけます。
Stable DiffusionやCanvaを使って、効果的なAIプロンプト生成のテクニックを実践的に習得し、創造力を活かしたポスター制作に挑戦しましょう。

無限の可能性を秘めた生成AIですが、一体どんな画像を創り出せるのか? その一例をご紹介します。

AIツールにはテキストを画像に変換するもの、複雑なデザインを簡単に生成するものなど、それぞれの特徴があります。これらを上手に組み合わせることで、鮮やかで高精度なポスターを生み出すことが可能です。

このプログラムでは、生成AIの基本から応用までを実践的に学び、効果的なプロンプト生成や複数ツールの使い分けを習得します。ここで得たスキルは観光PRだけでなく、ビジネスのプレゼンテーションや、日常のイベント・企画に役立つデザイン作成など、幅広いシーンで活用できるでしょう。生成AIを使いこなし、あなたのアイデアを具現化する力をぜひ体感してみてください。

開催日2024年11月9日(土)
時間・場所集合時間/8:30
集合場所/JR広島駅 新幹線口の「交通案内所」前(※現地合流をご希望の場合は申込時にお知らせください。)
行き先/下蒲刈島(広島県呉市下蒲刈町)
定 員20名 ※応募多数の際は抽選となります。
対象者本イベントは女性限定です。
・広島県内にお住まいの高校生から社会人の方
・広島への移住やサテライトオフィス等を活用したワーケーションを検討している方
申込みhttps://form.run/@shimokamagari
締切:2024年10月25日(金) 12:00 ※応募多数の際は抽選となります。
抽選結果:お申込みいただいたメールアドレス宛に、2024年10月29日(火) 中にご連絡いたします。
参加費無料

プログラムの内容およびスケジュールは、予告なく変更される場合がありますので、予めご了承ください。

START
集合

8:30 JR広島駅 新幹線口の「交通案内所」前集合、貸切バスで下蒲刈島へ移動

※バスは8時50分に出発します。出発時刻を過ぎますとご参加いただけません。

EVENT
下蒲刈島 コワーキングスペース梶ケ浜

10:00 グループワーク「データサイエンスとは」(講師:株式会社Rejoui 代表取締役 菅由紀子氏)

プロフィール

菅 由紀子(かん ゆきこ)
大崎上島町出身。広島女学院、中央大学卒業後、(株)サイバーエージェントや(株)ALBERTでの経験を経て、2016年に(株)Rejouiを設立。データ分析コンサルティング、データサイエンス教育、DX推進支援の3つの事業を柱に、データサイエンティストとして実務も統括しています。2021年には広島オフィスを開設し、地方創生や女性の活躍支援を掲げて活動中。幅広い世代に分かりやすくデータサイエンスの魅力を伝えることを大切にしています。

10:30 グループワーク(データの読み解き、仮説立案 ほか)

LUNCH TIME
昼食

11:15 梶ヶ浜のお月さんでお弁当をいただきます。

※昼食は現地でご用意いたします。飲み物のみご持参ください。
※アレルギーをお持ちの方は昼食をご持参ください。こちらを必ずご確認の上、事前連絡へのご協力をお願いいたします。

EVENT
フィールドワーク

12:30 島内散策、蘭島閣美術館見学(館内をご案内いただきます。)

EVENT
生成AI活用体験

13:30 ワークショップ「生成AIを使った観光PRチャレンジ」
15:00 発表・Q&A

EVENT
ゲストトーク

15:30 「起業とUターン ~帰ってきたくなる下蒲刈島の魅力~」(SETOUCHI-HAMAYA-VILLA オーナー 平岡 眞里氏)

プロフィール

平岡 眞里(ひらおか まり)
結婚・出産後に下蒲刈へUターン帰省し、2023年4月に「SETOUCHI-HAMAYA VILLA」を開業。100年続いた三之瀬地区の衣料品店「はまや」の名前を受け継ぎ、ヴィラのオーナーとして活動。島の魅力を発信し、イベントや結婚式の開催など地域活性化に貢献しています。

CLOSE
閉会のご挨拶

16:15 貸切バスで広島駅へ移動

FINISH
解散

18:00 JR広島駅新幹線口 バスロータリーにて解散

イベントへの参加資格はありますか?

離島プログラムは女性限定となっております。初心者からデータサイエンスに興味のある方、経験者まで、高校生から社会人まで幅広い層の女性を対象にしています。

データサイエンスの経験がないのですが、参加しても大丈夫ですか?

はい、初心者向けの基礎プログラムがあり、経験がなくても安心して参加できます。データサイエンスやAIに初めて触れる方でも、現役の女性データサイエンティストが丁寧に指導しますので、楽しく学べます。

どんな内容のプログラムですか?

離島プログラムでは、下蒲刈島を舞台に観光統計や生成AIを活用した観光PRポスター制作に挑戦します。数名ごとのグループに分かれてポスターを作り、発表します。また、データサイエンスや生成AIの基礎知識を学んだり、現地で起業した方のお話もうかがいます。

グループワークはありますか?

はい、プログラムの一部では、参加者同士でグループを作り、ポスター制作や発表を行うグループワークが含まれます。

必要な持ち物や服装はありますか?

動きやすい服装でご参加ください。筆記用具、雨具、飲み物、必要に応じて常備薬などをご持参ください。グループ分のノートPCはこちらでご用意いたします。

食物アレルギーなどがあり食事に制限がある場合は、どうしたら良いでしょうか?

当日の昼食はお弁当を用意しておりますが、アレルギーなど食べ物に制限がある場合、下蒲刈島にはコンビニやスーパーがないため、昼食をご持参ください。アレルギーなど食べ物に制限がある方は、必ず事前にお知らせください。

参加費はかかりますか?

イベントは無料でご参加いただけます。ただし、ご自宅から集合/解散場所までの交通費や飲み物は各自でご負担ください。(昼食は現地でご用意いたします。)

交通手段やアクセスについて教えてください。

広島駅から下蒲刈島までの移動は、貸切バスでの移動を予定しています。詳細はお申し込み後にご案内いたします。

雨天の場合、プログラムはどうなりますか?

雨天時でもプログラムは実施予定です。ただし、一部の屋外活動は変更や中止になる場合があります。また、台風や災害等により安全確保が難しいと判断した場合、急遽中止する可能性があります。予めご了承ください。

WiDSとは

WiDS ( ウィズ/Women in Data Science ) とは、次世代データサイエンティストを育て活躍のフィールドを創ることを目的とした米国スタンフォード大学発の世界的なシンポジウムです。WiDS worldwide conference は、世界中の 200 以上の地域で開催されており、世界中どこからでも、性別を問わずに誰もが参加できます。

WiDS の日本地域イベントとして位置づけられる WiDS HIROSHIMA ( ウィズひろしま ) は、アンバサダーの菅 由紀子と主催者(広島県・広島大学/他)によって、2020年から継続し毎年開催しています。産官学のデータサイエンス分野で活躍する女性データサイエンティスト達を中心に、広島県から次世代のデータサイエンティストを輩出することを目的に活動しています。

イベント紹介ムービー

▼ 過去イベントの様子
(WiDS HIROSHIMA公式YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCydLDGMLSwyefWYLlBonBuQ

主催

広島県/広島大学/ひろしま自動車産学官連携推進会議 広島県地方大学・地域産業創生事業推進特別委員会

運営(委託)

株式会社Rejoui(リジョウイ)
URL:https://rejoui.co.jp